正社員やめました!収入半減のフリーター生活へ

働き方

こんにちは。えぬと申します。

以前の記事では、「正社員をしているが、2025年末の退職(脱サラ)を目指している」との内容を書きました。しかし状況は一変してしまいました。。

結論として、精神が限界に達し会社に退職を申し入れた結果、正社員ではなくバイト雇用に変更して勤務を続けないか?とのお誘いをいただき、それを引き受けることとしました。

フリーター生活のはじまりです。

正社員からバイトに変更するまでの経緯

以前から、鬱っぽくなり会社を休みがちな日々が続いていました。

このような状況が続いて迷惑をかけていることに申し訳なく思ったのと、もう全てをリセットしたいという思いにかられ、退職を申し出てしまいました。そこで、話し合いの中で提案していただいたのがバイトに変更するとの選択です。

そもそも会社を辞めたいと思ったのは会社の体制が悪いのではなく、私自身がトンデモ社不であることが原因なので、こんな社不を拾っていただけることには感銘を受けました。

しかしこれでは「全てをリセットする」ことはできないので、しばし悩みました。

最終的には、「新しい仕事を始めるのも負担やリスクが大きい。もしどうしても(バイトでも)仕事が嫌になったら、その時は頭下げて辞めよう」との判断で、バイトに変更することとしました。

これが、正社員からバイトに変更するまでの簡潔な経緯です。

バイト雇用の労働時間と収入

バイト雇用になると、労働時間と収入がほぼ半減ということになります。

毎日出勤はしてほしいとのことで週5出勤は変わらず。労働時間だけが短くなります。

月の収入は8万円台といったところでしょう。実家暮らしなので生活はできますが、世間一般の水準から見ると「超低収入層」みたいな感じにはなりますね。

フリーターになってからやっていきたいこと

「勤務時間減らしていいよ」という会社の優しさをうまく活用するようで気が引ける感じではありますが、、

正社員からフリーターになって時間ができたら、副業を少しずつやっていきたいです。

では、どんな副業をやるのか。

動画編集やライティングなどのクライアントワークにも興味はありますが、「仕事感」が強いと思ってしまいます。。もうすこし自分のペースでできそうな、ハンドメイドやせどり、情報発信などを軸に考えていきたいと思います。

YouTubeでVlogもやりたいです!(こちらは副業というより趣味のつもりで)

そして、できるだけ少ないお金で生きていくことが人生の目標なので、稼ぐだけでなく節約やポイ活にも力を入れていきます。

もうちょっと本腰入れて節約・ポイ活を学び、ガチ勢になっていきたいです。

さいごに

しばらく仕事のことで悩んで鬱っぽい日々が続いていましたが、ひと息つくことができました。

この選択の結果がどうなるかは未知数ですが、ひとまず今は心の安寧を得ています。

それにしても、そこそこホワイトな会社の正社員が続かないだなんてとことん社不だなあと思いますね。。その意味では落ち込みが続いています。。

正社員が無理ならばそれ以外の道を模索するしかありません。最終的には「短時間のバイト+副業」で、一人でも食っていけて貯金も少しずつできるような家計を作っていきたいです。

とりあえずは、フリーター生活がんばります。

タイトルとURLをコピーしました